集中講義を以下の通り実施いたします。多くの方々の聴講を歓迎いたします。

講師 : 田近 英一(東京大学 大学院理学系研究科 助教授) 日時 : 2005年 9月26日(月),27日(火) 1日目は11:00から 場所 : 自然科学3号館5F西大気水圏科学セミナー室 講義名 : 地球惑星システムの変動と炭素循環 内容 : 惑星システム進化史における炭素循環について、地球を中心に、    火星などの場合も加えて述べる。     ・炭素循環と地球惑星システムの進化     ・原生代のスノーボールアース現象     ・顕生代の地球システム変動     ・白亜紀・第三紀の地球システム変動     ・天体衝突と地球惑星システム変動     ・惑星システムと生命生存可能性 参考書 : 「進化する地球惑星システム」(東大出版会)     「全地球史解読」(東大出版会)      「地球進化論」(岩波書店)      「地球システム科学」(岩波書店) [関連講義] 講師 : 伊藤 久徳(九州大学大学院理学研究院教授)氏 時期 : 9月28日(水)・29日(木) 講義名 : 中高緯度の大規模運動の力学
別途、特別講義を以下の通り実施いたします。対象は学部の3年4年となります。

講師 : 瀬野 徹三 (東京大学 地震研究所 教授) 日時 : 2005年 9月27日(火), 9月28日(水) 1日目は10:00から 場所 : 理学部 Z103教室 (定員80名) 講義名 : プレートテクトニクスと地震 対象 : 学部3年4年対象(1単位) 内容 :  プレートテクトニクスとは何か,なぜ地球でプレートテクトニクスが   成り立っているのか,プレート境界では何が起きているのか,プレート   運動の決め方,日本付近のプレート運動,日本付近の地震のプレート   テクトニクスによる理解,水がプレートテクトニクスと地震に対して   果たす役割,などプレートテクトニクスの基礎的事項とその地震への  応用を詳しく解説する.  ・プレートテクトニクスの基礎概念  ・プレート境界過程  ・プレートの運動学  ・日本付近のプレート境界,プレート運動と地震  ・スラブの脱水と地震,プレートテクトニクス