集中講義を以下の通り実施いたします。多くの方々の聴講を歓迎いたします。

講師 : 伊藤 久徳(九州大学 大学院理学研究院 教授) 日時 : 2005年 9月28日(水),29日(木) 1日目は11:00から 場所 : 自然科学3号館5F西大気水圏科学セミナー室 講義名 : 中高緯度の大規模運動の力学 内容 : 地球中高緯度の大規模運動について,特に低周波変動を中心に, その力学理論を一通り概説する。     1. 中高緯度の大規模運動     2. 基礎的理論      (1)保存量、(2)波と不安定、(3)Rossby波の伝播、 (4)wave guide、(5)共鳴、(6)力学系理論     3. 定常波     4. 低周波変動      (1)低周波変動とは、(2)teleconnection、 (3)blocking、(4)天候レジーム [関連講義] 講師 : 田近 英一(東京大学 大学院理学系研究科 助教授)氏 時期 : 2005年 9月26日(月),27日(火) 講義名 : 地球惑星システムの変動と炭素循環
別途、特別講義を以下の通り実施いたします。対象は学部の3年4年となります。

講師 : 瀬野 徹三 (東京大学 地震研究所 教授) 日時 : 2005年 9月27日(火), 9月28日(水) 1日目は10:00から 場所 : 理学部 Z103教室 (定員80名) 講義名 : プレートテクトニクスと地震 対象 : 学部3年4年対象(1単位) 内容 :  プレートテクトニクスとは何か,なぜ地球でプレートテクトニクスが   成り立っているのか,プレート境界では何が起きているのか,プレート   運動の決め方,日本付近のプレート運動,日本付近の地震のプレート   テクトニクスによる理解,水がプレートテクトニクスと地震に対して   果たす役割,などプレートテクトニクスの基礎的事項とその地震への  応用を詳しく解説する.  ・プレートテクトニクスの基礎概念  ・プレート境界過程  ・プレートの運動学  ・日本付近のプレート境界,プレート運動と地震  ・スラブの脱水と地震,プレートテクトニクス