[セミナーTOP] [2016年度] [2015年度] [2014年度]
釜江常好(東京大学、スタンフォード大学名誉教授)"大幅に遅れているICT活用の大学教育を考える-JupyterNotebookによる講義の試み-"
戎崎 俊一 (理化学研究所・主任研究員) "タンデム惑星形成"
大坪 貴文 (東京大学・特任研究員) "氷・ダストの赤外線観測で探る太陽系小天体の進化"
臼井 英之 (神大システム情報学研究科・教授) "月面磁気異常上空での太陽風プラズマ応答に関するプラズマ粒子シミュレーション"
三宅 洋平 (神大システム情報学研究科・准教授) "月縦孔地形周辺のプラズマ・ダスト環境に関する粒子シミュレーション"
Kevin Hamilton (U. Hawaii・Professor) "Modeling Microclimates and Projecting Climate Change in Hawaii"
唐戸 俊一郎(イエール大学) 化学組成と月の起源 II"
藤井 孝蔵(東京理科大学) "東京理科大が進める「宇宙教育プログラム」"
小河 正基(東京大学) "岩石惑星の進化と火成活動・マントル対流結合系の力学"
Driss Takir(USGS・Physical Scientist) "Primitive Asteroids: Clues to the Formation of our Solar System"
Thomas Mueller (MPE・Scientist) "Asteroids in the thermal infrared"
野口 高明(九州大学・教授) "小惑星イトカワの試料における宇宙風化について"
[講演ビデオ]
大島 慶一郎 (北海道大学・教授) "グローバルな視点で見た海氷生成と中深層水形成 "
下司 信夫(産業技術総合研究所・研究グループ長) "火道発達プロセスと噴火バリエーションに与える影響 "
尾上 哲治 (熊本大学・准教授) "日本の遠洋性堆積岩に記録された地球外物質の付加と環境変動"
[講演ビデオ]
Brent Holben (NASA/GSFC/AERONET, General Manager) "AERONET's Development and Contributions through Two Decades of Aerosol Research"
稲津 將 (北海道大学・准教授) "温帯低気圧の新しいトラッキング手法"