[セミナーTOP]
[2008年度]
[2007年度]
- 2008年4月18日
-
Graham Heinson (アデレード大), "Imaging the Australian Crust and Mantle using Magnetotellurics"
- 2008年4月23日
-
Nuno Peixinho (ハワイ大), "The Kuiper Belt and its Progeny: Trendy and Colorful"
- 2008年6月30日
-
石丸 亮 (東大), "天体衝突が原始タイタン大気に及ぼす化学的影響 - タイタンN2大気の衝突起源 -"
- 2008年7月10日
-
後藤謙太郎, ごとけん (株式会社シングラム), "日本 Ruby 会議 2008 参加報告"
- 2008年7月16日
-
尾中 敬 (東大), "赤外線衛星あかりがみた宇宙 Vega-like stars/氷の吸収/超新星のダストの観測"
- 2008年7月29日
-
山本 博基 (京大), "定常自転軸対称な大気大循環のパラメータ依存性: ハドレー循環とスーパーローテーション"
- 2008年7月29日
-
吉岡 祥一 (九大), "3次元熱対流モデルから推定した南海トラフにおける熱構造とプレート間大地震"
- 2008年8月4日
-
玄田 英典 (東工大), "惑星科学における私的諸問題とその解決の糸口"
- 2008年8月11日
-
瀬戸 雄介 (神戸大), "始原的隕石から発見された重い酸素に富む物質"
- 2008年8月11日
-
武藤 恭之 (京大), "I 型惑星移動研究の現状"
- 2008年8月12日
-
谷川 享行 (東工大), "原始衛星系円盤モデルについてのレビューと衛星系形成"
- 2008年9月10日
-
戎崎 俊一 (理研), "JEM-EUSOで極限エネルギー宇宙を探る"
[講演ビデオ]
- 2008年10月7日
-
西澤 誠也 (神戸大), "気象学分野におけるトレンドの検出法"
- 2008年10月7日
-
上野 宗孝 (東大), "あかりによる星形成領域及び惑星間塵の観測"
- 2008年11月13日
-
Keith Holsapple (ワシントン大, Dept. Aeronautics and Astronautics), "The Spin Data for Asteroids: What Does That Tell Us About Their Properties?"
- 2008年11月18日
-
David Baratoux (Laboratoire Dynamique Terrestre et Planetaire, Observatoire Midi-Pyrenees), "Syrtis Major, Tharsis Montes and Central Elysium Planitia What Do These Three Volcanoes Tell Us About the Volcanic History of Mars?"
- 2008年11月26日
-
Chris Packham (フロリダ大), "The Gemini Observatory, Current Status, The Future and Synergies"
- 2008年11月28日
-
小笠原 雅弘 (NEC 航空宇宙システム), "月・惑星へ、宇宙(ソラ)へ ーエンジニアは夢を見るかー"
- 2008年12月1日
-
杉山 耕一朗 (北大), "木星大気の雲対流の直接数値計算"
- 2009年1月13日
-
小郷原 一智 (京大), "火星におけるダストストームの拡大機構の解明"
- 2009年2月13日
-
酒井 敏 (京大), "京都の都市ヒートアイランド観測"
[講演ビデオ]
- 2009年2月23日
-
山田 耕 (早大), "降着円盤内でのタイプI惑星移動"
- 2009年3月11日
-
広谷 幸一 (清華大), "パルサー:粒子加速理論のすばらしい実験室"